小川 剛生/著 -- 吉川弘文館 -- 2020.2 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/ニシヨ/一般 121070751 一般 利用可

資料詳細

タイトル 二条良基
書名ヨミ ニジョウ ヨシモト
シリーズ名 人物叢書 新装版
副叢書名 通巻302
著者名 小川 剛生 /著  
著者ヨミ オガワ,タケオ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2020.2
ページ数等 328p
大きさ 19cm
個人件名 二条 良基  
ISBN 4-642-05295-X
ISBN13桁 978-4-642-05295-5
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120316123
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 南北朝時代の関白。北朝で長く執政し、あまたの危機に立ち向かい、室町将軍と提携し公武関係の新局面を拓く。かたわら連歌や猿楽を熱愛し、世阿弥を見出す。毀誉褒貶激しい複雑な内面に迫り、室町文化の祖型を作り上げた、活力溢れる生涯を描く。
著者紹介 1971年 東京都生まれ。1997年 慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程中退。博士(文学)。熊本大学文学部・国文学研究資料館を経て、現在 慶應義塾大学文学部教授。主要著書『二条良基研究』(笠間書院、2005年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1 二条殿
第2 大臣の修養
第3 偏執の関白
第4 床をならべし契り
第5 再度の執政
第6 春日神木
第7 准三后
第8 大樹を扶持する人
第9 摂政太政大臣
第10 良基の遺したもの