大森 雅美/著 -- 旬報社 -- 2020.1 -- 336.82

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 B2/ 336.8/オオモ/一般 121083664 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル 使える!資金繰り表の作り方
書名ヨミ ツカエル シキングリヒョウ ノ ツクリカタ
副書名 〈起業〓成長〓衰退〓再生〓事業承継〉会社のステージに合わせた経営管理を
著者名 大森 雅美 /著  
著者ヨミ オオモリ,マサミ  
出版者 旬報社  
出版年 2020.1
ページ数等 155p
大きさ 21cm
版表示 増補版
一般件名 資金管理-データ処理  
ISBN 4-8451-1621-9
ISBN13桁 978-4-8451-1621-8
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120316099
NDC8版 336.82
NDC9版 336.82
内容紹介 「運転資金」の確保と「内部留保」の積み上げを可能にする管理ツール=「資金繰り表」を活用した経営管理の勧め。スタートアップと事業承継での活用事例も加えた増補版。
著者紹介 事業再生を得意とする経営コンサルタント。1970年生まれ。神奈川大学法学部卒業。株式会社アセットアシストコンサルタントのCEO兼統括コンサルタントとして日々活動中。著書に『あきらめるのは早すぎる――大森雅美の目からウロコの事業再生術』(2012年、旬報社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 資金繰り表を作ってみよう(資金繰り表を作成する準備;資金繰り表を作成する心構え;フォーマットの作成;作成の個別ポイント!ここがみそ!!)
第2部 資金繰り表を活用しよう(会社のステージに合わせた入力管理;日繰り表の概要;週次・5‐10日管理資金繰り表の概要;資金繰り表を活用して活路を見出した事例)
第3部 事例で学ぶスタートアップ(事例:専業主婦がアイデアから起業;事例:リスクを取って私も起業してみたら;事例:成功しやすい環境でスタート)
第4部 事例で学ぶ事業承継(事例:損益計算書(PL)黒字で純資産プラスの会社;事例:損益計算書(PL)黒字で債務超過に陥っている会社;事例:損益計算書(PL)赤字で債務超過に陥っている会社)