劉 愛君/著 -- 北國新聞社出版局 -- 2019.12 -- 319.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 319/リユウ/環日 121088358 環日 利用可

資料詳細

タイトル 人あり情けあり平和あり
書名ヨミ ヒト アリ ナサケ アリ ヘイワ アリ
副書名 中国人通訳が見た大連・金沢交流20年
著者名 劉 愛君 /著  
著者ヨミ リュウ,アイクン  
出版者 北國新聞社出版局  
出版年 2019.12
ページ数等 277p
大きさ 20cm
一般件名 国際文化交流 , 大連 , 金沢市  
ISBN 4-8330-2195-1
ISBN13桁 978-4-8330-2195-1
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120315494
NDC8版 319.04
NDC9版 319.04
内容紹介 国や言葉は違っても、人間同士が心を開いて向き合えば思いは必ず伝わる。民間人から始まった小さな交流が、いまや金沢と大連両市を太い絆で結んでいる。その足跡と感動を、多くの場面に通訳として立ち会った著者が綴る。
著者紹介 1968年、中国山東省生まれ。東北師範大学外国語学部日本語学科卒業、遼寧師範大学大学院日本語教育修士課程・東北師範大学大学院日本文化博士後期課程修了。文学博士。大連大学日本語言文化学院副教授を経て、現在、大連工業大学教授、同大学外国語学院学院長、大連中日教育文化交流協会会長。著者に『平和は未来への贈り物』(大連出版社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 逆風にも揺るがない交流の絆
第2章 大河も一滴の水から
第3章 通訳は心を移す仕事
第4章 古賀先生との出会い
第5章 金沢のお父さんに学ぶ
第6章 先入観が目を曇らせる
第7章 違いがあるから面白い
第8章 平和こそ一番の宝物
第9章 草の根が平和の礎