川北 英隆/編著 -- ダイヤモンド・ビジネス企画 -- 2020.1 -- 335

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 335/カワキ/一般 121084001 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会の問題解決こそ、企業価値創造の源である
書名ヨミ シャカイ ノ モンダイ カイケツ コソ キギョウ カチ ソウゾウ ノ ミナモト デ アル
副書名 京都大学経済学部・人気講義完全聞き取りノート
シリーズ名 京都大学の経営学講義
副叢書名
著者名 川北 英隆 /編著, 奥野 一成 /編著  
著者ヨミ カワキタ,ヒデタカ , オクノ,カズシゲ  
出版者 ダイヤモンド・ビジネス企画  
出版年 2020.1
ページ数等 325p
大きさ 19cm
内容細目 内容:スリーエムのイノベーション経営 昆政彦述. 企業の価値はどのようにして生み出され、そして評価されるのか? 佐渡島庸平述. デジタル時代の金融サービス 平野信行述. 企業価値向上についての考え 東哲郎述. 地域を豊かにして、一緒に豊かになる 合田真述. 地域が展開する光応用産業のあり方 晝馬明述. 「オーナー」としての株式投資 奥野一成述. 日本企業は千差万別 川北英隆著
一般件名 経営  
ISBN 4-478-08470-X
ISBN13桁 978-4-478-08470-0
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120314944
NDC8版 335
NDC9版 335
内容紹介 京都大学で「もぐり」の学生が殺到する人気講義「企業価値創造と評価」の書籍化シリーズ第4弾。経営者たちは、京都大学法経7番教室で何を語ったのか。2019年度に行われた講義をまとめ、全8章で構成。
著者紹介 【川北英隆】京都大学名誉教授。同経営管理研究部証券投資教育産学共同講座・特任教授。財政制度等審議会委員、日本ファイナンス学会理事、日本取引所自主規制法人外部理事、みずほ証券社外取締役等。京都大学経済学部卒業、博士(経済学)。日本生命保険相互会社、中央大学、同志社大学を経て、現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【奥野一成】農林中金バリューインベストメンツ株式会社常務取締役(CIO)。京都大学法学部卒業、ファイナンス学修士修了。公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。1992年日本長期信用銀行入行、UBS証券にて債券トレーディング業務に従事。2003年に農林中央金庫へ転籍しオルタナティブ投資を担当した後、2007年より現在の原形となる「長期集中投資自己運用ファンド」を開始。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
スリーエムのイノベーション経営 昆 政彦/述
企業の価値はどのようにして生み出され、そして評価されるのか? 佐渡島 庸平/述
デジタル時代の金融サービス 平野 信行/述
企業価値向上についての考え 東 哲郎/述
地域を豊かにして、一緒に豊かになる 合田 真/述
地域が展開する光応用産業のあり方 晝馬 明/述
「オーナー」としての株式投資 奥野 一成/述
日本企業は千差万別 川北 英隆/著