湯浅 和夫/著 -- アニモ出版 -- 2020.1 -- 675.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 B3/ 675.4/ユアサ/一般 120983881 一般 利用可

資料詳細

タイトル 図解でわかる物流とロジスティクスいちばん最初に読む本
書名ヨミ ズカイ デ ワカル ブツリュウ ト ロジスティクス イチバン サイショ ニ ヨム ホン
著者名 湯浅 和夫 /著, 内田 明美子 /著, 芝田 稔子 /著  
著者ヨミ ユアサ,カズオ , ウチダ,ハルコ , シバタ,トシコ  
出版者 アニモ出版  
出版年 2020.1
ページ数等 221p
大きさ 21cm
一般件名 商品流通 , 物流管理  
ISBN 4-89795-233-6
ISBN13桁 978-4-89795-233-8
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120314786
NDC8版 675.4
NDC9版 675.4
内容紹介 専門用語が多くわかりにくい「物流」について、図解でやさしく解説した入門書。基礎的な実務知識から、物流新時代に対応した「ロジスティクス」および「BCP」の展開のしかた、最新の問題点とその改善方法までのすべてを網羅する。
著者紹介 【湯浅和夫】株式会社湯浅コンサルティング代表取締役社長。1971年、早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了、同年、日通総合研究所に入社。経営コンサルティング部長、常務取締役を経て2004年に退職し、同年、株式会社湯浅コンサルティングを設立。2000年、日本ロジスティクスシステム協会より、物流ABCの理論構築で「物流功労章(理論学究面)」を受賞。著書に、『物流危機の正体とその未来』(生産性出版)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【内田明美子】株式会社湯浅コンサルティングコンサルタント。慶応義塾大学経済学部卒業、日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)、日通総合研究所を経て、2004年より現職。物流ABC算定支援、在庫管理に係わる調査研究とコンサルティング、物流業務改善コンサルティング、物流コスト分析の教育研修等に従事。『在庫管理の基本と仕組みがよ~くわかる本』(秀和システム)ほか著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 物流新時代の到来!
2章 そもそも物流管理とは何をすることか
3章 物流からロジスティクスへの展開
4章 管理に使える物流コストのつかみ方と改善方法
5章 物流業界の基礎知識と業界動向
6章 物流センターにおける自動化とAI、IoT、ロボット活用の動向
7章 物流におけるBCPとは
8章 環境問題と物流における対応