工藤元男先生退休記念論集編集委員会/編 -- 汲古書院 -- 2019.12 -- 222.03

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 222/チユウ/一般 121086112 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中国古代の法・政・俗
書名ヨミ チュウゴク コダイ ノ ホウ セイ ゾク
著者名 工藤元男先生退休記念論集編集委員会 /編  
著者ヨミ クドウ モトオ センセイ タイキュウ キネン ロンシュウ ヘンシュウ イインカイ  
出版者 汲古書院  
出版年 2019.12
ページ数等 472p
大きさ 22cm
内容細目 内容:禹を運んだ道 工藤元男著. 春秋戦国時代墓制の一考察 小澤正人著. 『交州外域記』に記される安陽王の事跡について 盧丁著 森和訳. 春秋楚の婚姻記事における婚姻規範と女性 平林美理著. 『左伝』における礼による予言 劉胤汝著. 清華簡「湯在啻門」に見える「五」の観念について 曹峰著 小林文治訳. 秦における盗賊捕縛と民の臨時徴発 小林文治著. 『里耶秦簡〈貳〉』九-四五〇号に見る稟食制度 陳偉著 川村潮訳. 前漢楚王国の虚像と実像 楯身智志著. 馬王堆漢墓帛書『刑徳』篇の刑徳小遊と上朔 小倉聖著. 『史記』日者列伝の亡佚と補作について 森和著. 後漢における郎官の再編 渡邉将智著. 『隷続』魏三体石経左伝遺字考 廣瀬薫雄著. 三国呉の孫権による南方政策の展開 伊藤光成著. 孫呉政権下の嶺南情勢に関する一考察 川手翔生著. 魏晉南朝における死体への制裁と「故事」 水間大輔著. 南朝劉宋時代における鋳銭とその背景 柿沼陽平著. 土司統治の変遷から見る高坡苗族の伝統文化 張勝蘭著
一般件名 中国-歴史-古代-論文集  
個人件名 工藤 元男  
ISBN 4-7629-6654-1
ISBN13桁 978-4-7629-6654-5
定価 10000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120314360
NDC8版 222.03
NDC9版 222.03

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
禹を運んだ道 工藤 元男/著
春秋戦国時代墓制の一考察 小澤 正人/著
『交州外域記』に記される安陽王の事跡について 盧 丁/著
春秋楚の婚姻記事における婚姻規範と女性 平林 美理/著
『左伝』における礼による予言 劉 胤汝/著
清華簡「湯在啻門」に見える「五」の観念について 曹 峰/著
秦における盗賊捕縛と民の臨時徴発 小林 文治/著
『里耶秦簡〈貳〉』九-四五〇号に見る稟食制度 陳 偉/著
前漢楚王国の虚像と実像 楯身 智志/著
馬王堆漢墓帛書『刑徳』篇の刑徳小遊と上朔 小倉 聖/著
『史記』日者列伝の亡佚と補作について 森 和/著
後漢における郎官の再編 渡邉 将智/著
『隷続』魏三体石経左伝遺字考 廣瀬 薫雄/著
三国呉の孫権による南方政策の展開 伊藤 光成/著
孫呉政権下の嶺南情勢に関する一考察 川手 翔生/著
魏晉南朝における死体への制裁と「故事」 水間 大輔/著
南朝劉宋時代における鋳銭とその背景 柿沼 陽平/著
土司統治の変遷から見る高坡苗族の伝統文化 張 勝蘭/著