橋本 祥夫/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2020.1 -- 375

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 375/ハシモ/一般 121069938 一般 利用可

資料詳細

タイトル 京都・宇治発地域協働の総合的な学習
書名ヨミ キョウト ウジハツ チイキ キョウドウ ノ ソウゴウテキ ナ ガクシュウ
副書名 「宇治学」副読本による教育実践
シリーズ名 京都文教大学地域協働研究シリーズ
副叢書名
著者名 橋本 祥夫 /編著  
著者ヨミ ハシモト,ヨシオ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2020.1
ページ数等 221p
大きさ 21cm
一般件名 総合学習 , 郷土教育-京都府-宇治市 , 協働(行政)-京都府-宇治市  
ISBN 4-623-08759-X
ISBN13桁 978-4-623-08759-4
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120312875
NDC8版 375
NDC9版 375
著者紹介 京都教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在 京都文教大学臨床心理学部教育福祉心理学科准教授。主著『初等社会科教育』(共著、ミネルヴァ書房、2018)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 新たな地域協働型学習モデルを目指して
第1章 地域の特性を生かした地域協働型学習
第2章 総合的な学習の時間の意義と目指す資質・能力
第3章 小中学校・地域にみる「宇治学」の意義と可能性
第4章 「宇治学」の学び方
第5章 全7学年にみるテーマ別の「宇治学」単元構想
第6章 学校の独自色を生かす「宇治学」の実践事例