鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
城割の作法
利用可
予約かごへ
福田 千鶴/著 -- 吉川弘文館 -- 2020.1 -- 210.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.4/フクタ/一般
121057924
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
城割の作法
書名ヨミ
シロワリ ノ サホウ
副書名
一国一城への道程
著者名
福田 千鶴
/著
著者ヨミ
フクダ,チズル
出版者
吉川弘文館
出版年
2020.1
ページ数等
269p
大きさ
20cm
一般件名
城-日本-歴史-中世
,
城-日本-歴史-江戸時代
ISBN
4-642-03497-8
ISBN13桁
978-4-642-03497-5
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120312854
NDC8版
210.4
NDC9版
210.4
内容紹介
戦国時代、降参の作法だった城割。信長・秀吉の破城政策を引き継ぎながら、家康による小田原城・大坂城の破却、福島正則の改易や古城に籠城した島原・天草一揆を経て、「一国一城令」となるまでの城割の実態に鋭く迫る。
著者紹介
1961年 福岡市に生まれる。1993年 九州大学大学院文学研究科博士課程中退。1997年 九州大学博士(文学)取得。国文学研究資料館・史料館助手、東京都立大学助教授、九州産業大学教授等を経て、現在 九州大学基幹教育院教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 城割の作法・習俗
第2章 近世初期の城郭政策の展開
第3章 徳川の平和と近世的城割
第4章 諸国城割令と一国一城
第5章 乱世の終焉と城郭―福島正則改易事件の意義
第6章 原の城の破却と古城のゆくえ―島原・天草一揆の戦後処理
ページの先頭へ