鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
社会福祉の拡大と形成
利用可
予約かごへ
井村 圭壯/編著 -- 勁草書房 -- 2019.12 -- 369
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
369/イムラ/一般
121187457
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
社会福祉の拡大と形成
書名ヨミ
シャカイ フクシ ノ カクダイ ト ケイセイ
シリーズ名
福祉の基本体系シリーズ
副叢書名
11
著者名
井村 圭壯
/編著,
今井 慶宗
/編著
著者ヨミ
イムラ,ケイソウ , イマイ,ヨシムネ
出版者
勁草書房
出版年
2019.12
ページ数等
162p
大きさ
21cm
一般件名
社会福祉
ISBN
4-326-70113-7
ISBN13桁
978-4-326-70113-1
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120312553
NDC8版
369
NDC9版
369
内容紹介
現在の社会福祉は、少子高齢化、国際化の進展などの事象に対応した新しい制度・政策へと移行している。拡大と再形成の途上にある社会福祉の各領域の意義・内容・課題や今後の動向について、現場の課題緩和・解決に向け、ともに考えていくための素材を示す。
著者紹介
【井村圭壯】1955年生まれ。現在 岡山県立大学教授。博士(社会福祉学)。主書『戦前期石井記念愛染園に関する研究』(西日本法規出版,2004年),『日本の養老院史』(学文社,2005年),『日本の社会事業施設史』(学文社,2015年),『社会事業施設団体の形成史』(学文社, 2015年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【今井慶宗】1971年生まれ。現在 関西女子短期大学准教授。社会福祉士。主書『子どもと社会的養護の基本』(共編著,学文社,2017年),『社会福祉の基本体系』(第5版)(共編著,勁草書房,2017年),『保育実践と児童家庭福祉論』(共編著,勁草書房,2017年),『社会福祉の形成と展開』(共編著,勁草書房,2019年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
社会福祉の拡大と現代の生活
社会福祉の歴史的形成
社会福祉の制度と実施体系
社会福祉の民間活動
相談援助
子ども家庭福祉
高齢者保健福祉
障がい者福祉
生活保護
地域福祉
医療福祉
災害福祉
看護と社会福祉
保育と社会福祉
社会福祉の今後の課題
ページの先頭へ