防災・減災サポートセンター/編著 -- 文芸社 -- 2020.1 -- 369.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.3/ホウサ/一般 121188811 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自然災害へのそなえ
書名ヨミ シゼン サイガイ エノ ソナエ
副書名 マイマップづくりのススメ
著者名 防災・減災サポートセンター /編著  
著者ヨミ ボウサイ ゲンサイ サポート センター  
出版者 文芸社  
出版年 2020.1
ページ数等 182p
大きさ 19cm
一般件名 災害予防-日本 , 自然災害-日本  
ISBN 4-286-21221-1
ISBN13桁 978-4-286-21221-0
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120312285
NDC8版 369.3
NDC9版 369.3
内容紹介 繰り返される台風や豪雨、大地震による未曾有の被害。どうして毎回、大切な人命を失う結果になってしまうのか。自助のための地図「マイマップ」を作り、活用することで自然災害による人的被害を一人でも減らし、なくすことを願って作成された1冊。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 自然災害が起きるわけ
第2章 自然災害の影響を少なくするには―自助があって、共助が成り立つ(東日本大震災前の防災地図について;東日本大震災の体験から学ぶこと;見守りマップの作成事例;安否確認旗の利活用)
第3章 マイマップを作ろう―マイマップを知り、作って使うためのガイド(マイマップとは何か;マイマップは何の役に立つのか;マイマップの作り方;H町内会のマイマップづくり;I小学校のマイマップづくり;マイマップを活用する)
第4章 住民ができる地域防災を考える―地域を知って、地域を災害から守る(日本列島のさまと人;何を知るのか;なぜ知るのか;どのようにして知るのか;自助のための防災;防災に強いまちづくり;より効果が期待できる防災へ)