プーシキン/作 -- Kフリーダム -- 2019.12 -- E

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 E/フシキ/環日J 121159209 環日 利用可

資料詳細

タイトル サルタン王ものがたり
書名ヨミ サルタンオウ モノガタリ
シリーズ名 斎藤公子監修名作絵本
著者名 プーシキン /作, ゾートフ /絵  
著者ヨミ プーシキン,アレクサンドル・セルゲーヴィチ , ゾートフ,O.K.  
出版者 Kフリーダム  
出版年 2019.12
ページ数等 73p
大きさ 31cm
一般注記 初版:青木書店 1985年刊
ISBN 4-8118-4126-3
ISBN13桁 978-4-8118-4126-7
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120312168
NDC8版 E
NDC9版 E
内容紹介 帝政ロシア時代の詩人プーシキンによる戯曲。誉れ高いサルタン王は、王のためにたくましい王子を産みたいと願っていた、とある3人娘の末娘をお妃にし、その長女を機織り女に、次女を料理女にまとめて召し抱えるが…。
著者紹介 【プーシキン】1799‐1837。ロシアの帝政時代に古い家柄の貴族の家に生まれる。19世紀ロシア最大の詩人。一部の貴族の占有物であった文学を、国民的事業として自覚し、題材を歴史や農民の生活や民話にまで広く求め、ロシアの国民文学をうちたてた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【ゾートフ】1953年、モスクワ芸術大学卒業。この年に最初の絵本、アンデルセン「うぐいす」が発刊された。民話に興味をもち、世界中を旅行し、日本にも1971年におとずれている。「サルタン王ものがたり」は代表作でもあり、1981年度チェコのプラチスラバ世界絵本原画展で金のりんご賞を受賞。1984年死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)