サトウ タツヤ/著 -- 有斐閣 -- 2020.1 -- 321.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 321.4/サトウ/一般 121159217 一般 利用可

資料詳細

タイトル 法と心理学への招待
書名ヨミ ホウ ト シンリガク エノ ショウタイ
著者名 サトウ タツヤ /著, 若林 宏輔 /著, 指宿 信 /著, 松本 克美 /著, 廣井 亮一 /著  
著者ヨミ サトウ,タツヤ , ワカバヤシ,コウスケ , イブスキ,マコト , マツモト,カツミ , ヒロイ,リョウイチ  
出版者 有斐閣  
出版年 2020.1
ページ数等 263p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:Introduction to Law and Psychology
一般件名 法心理学  
ISBN 4-641-17450-4
ISBN13桁 978-4-641-17450-4
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120311655
NDC8版 321.4
NDC9版 321.4
内容紹介 心理学者と法学者がわかりやすく解説する法心理学の入門書。「実験‐臨床」という心理学的次元、「民事‐刑事」という法学的次元の両軸から体系的に法心理学について解説。悪質商法から司法臨床まで、豊富な事例で日常に生きる法心理学の世界を案内する。
著者紹介 【サトウタツヤ】立命館大学総合心理学部教授。主要著作『法と心理学のフロンティア』[Ⅰ巻(理論・制度編)・Ⅱ巻(犯罪・生活編)](共著、2005、北大路書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【若林宏輔】立命館大学総合心理学部准教授。主要著作『社会と向き合う心理学』(共編、2012、新曜社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 「法と心理学」入門(生活と法と心理―生活の出来事を「法と心理学」の視点から読み解く;犯罪と心理―加害と被害そして修復と回復;裁くプロセス―裁判員裁判における事実認定者のありよう)
第2部 刑事法と心理(虚偽自白―取調べのあり方と供述の信用性;偏見―公判前報道、予断情報そして映像バイアス;記憶―犯人識別供述)
第3部 民事法と心理(取引と心理―悪質商法になぜだまされる?;セクシュアリティと心理―性的アイデンティティとハラスメント;心の傷―事件・事故によるトラウマ)
第4部 司法臨床(司法臨床―法と心理臨床の協働;非行臨床―少年司法における臨床的アプローチ;家族臨床―家族紛争の理解、法と臨床の協働)