亀田 尚己/著 -- 丸善出版 -- 2019.12 -- 382.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 382.1/カメタ/一般 121056115 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本のしきたり英語表現事典
書名ヨミ ニホン ノ シキタリ エイゴ ヒョウゲン ジテン
著者名 亀田 尚己 /著, 中道 キャサリン /著, 神崎 宣武 /編集協力  
著者ヨミ カメダ,ナオキ , ナカミチ,キャサリン , カンザキ,ノリタケ  
出版者 丸善出版  
出版年 2019.12
ページ数等 294p
大きさ 20cm
一般注記 欧文タイトル:The Quick Guide to Traditional Japanese Customs
一般件名 日本-風俗・習慣 , 英語(社会科学用)  
ISBN 4-621-30432-1
ISBN13桁 978-4-621-30432-7
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120311463
NDC8版 382.1
NDC9版 382.1
内容紹介 海外から見ると何か複雑で独特に見える日本のしきたりを、英語でうまく相手に伝えるにはどう表現したらいいのか。日本のしきたりの歴史的・文化的背景についての理解も深めながら、そのわかりやすい英語表現がマスターできるユニークな事典。
著者紹介 【亀田尚己】同志社大学名誉教授、学校法人大和学園(京都)理事。商学博士(同志社大学)。専門は国際ビジネスコミュニケーション、異文化コミュニケーション。著書に『日本伝統文化の英語表現事典』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【中道キャサリン】翻訳家。06年翻訳会社Catlingual設立。英国立シェフィールド大学大学院修士課程修了。技術、医療、観光、日本文化など多岐分野にわたる翻訳をこなす。豪、英両国籍をもち大阪に在住。著書に『日本伝統文化の英語表現事典』がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 年中行事 Annual Events(春(3月~5月)のしきたり Spring Customs(March to May);夏(6月~8月)のしきたり Summer Customs(June to August);秋(9月~11月)のしきたり Autumn Cutoms(September to November);冬(12月~2月)のしきたり Winter Customs(December to February))
第2部 礼儀作法のしきたり Etiquette(冠婚葬祭のしきたり Etiquette for Funerals,Weddings,and other Ceremonies;食事のしきたり Dining table etiquette;社交のしきたり Social Customs)
第3部 数のしきたり Traditions based on Numbers(年齢のしきたり Customs according to ages;暦のしきたり Calendar traditions;歴史と文化にまつわる数字のしきたり Traditions based on Numbers related to History and Culture;家族行事と人生のしきたり Traditions for Family Events and Life)
第4部 現代日本のしきたり Customs in Modern Japan(職場と仕事のしきたり Workplace and Business Customs;社会生活のしきたり Social Customs)