櫻井 秀勲/著 -- きずな出版 -- 2020.1 -- 910.268

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 910.2/サクラ/一般 121057162 一般 利用可

資料詳細

タイトル 誰も見ていない書斎の松本清張
書名ヨミ ダレモ ミテ イナイ ショサイ ノ マツモト セイチョウ
著者名 櫻井 秀勲 /著  
著者ヨミ サクライ,ヒデノリ  
出版者 きずな出版  
出版年 2020.1
ページ数等 237p
大きさ 19cm
個人件名 松本 清張  
ISBN 4-86663-098-1
ISBN13桁 978-4-86663-098-4
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120311434
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
内容紹介 戦後日本を代表する作家・松本清張。1953年の芥川賞受賞直後に手紙を送り、初の「担当編集者」となった著者は、最初期の松本清張に何を感じたのか。巻末に年表、初出がわかる「小説作品リスト」収録。
著者紹介 1931年、東京生まれ。東京外国語大学を卒業後、光文社に入社。歴史に名を残す作家と親交を持った。55歳で独立したのを機に、『女がわからないでメシが食えるか』で作家デビュー。その他の著書に、『運命は35歳で決まる!』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 松本清張先生に出会うまで(よみがえる清張さんとの思い出;清張さんとの再会を果たす ほか)
第2章 作家、松本清張の誕生(月刊「面白倶楽部」編集部;一通の手紙が運命を変える ほか)
第3章 作品はどのようにして書かれたか(運命の一九五三年を振り返る;最後はユーモア小説を書くのが夢だった ほか)
第4章 作家の苦悩と喜び(作家と編集者の力関係;小説は面白くなければならない ほか)
第5章 人間、松本清張の素顔(作家、松本清張の学歴と教養;「四十年間働こう」という約束 ほか)