島尾 新/著 -- 岩波書店 -- 2019.12 -- 721.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 721.3/シマオ/一般S 121039583 一般 利用可

資料詳細

タイトル 水墨画入門
書名ヨミ スイボクガ ニュウモン
シリーズ名 岩波新書 新赤版
副叢書名 1819
著者名 島尾 新 /著  
著者ヨミ シマオ,アラタ  
出版者 岩波書店  
出版年 2019.12
ページ数等 220p
大きさ 18cm
一般件名 水墨画  
ISBN 4-00-431819-X
ISBN13桁 978-4-00-431819-4
定価 920円
問合わせ番号(書誌番号) 1120311305
NDC8版 721.3
NDC9版 721.3
内容紹介 墨と、筆と、紙…。この、シンプルな素材から生み出されてきた「モノクロームの世界」は、果てしなく豊かで、奥深く、そして愉しい。東アジア独自の筆墨文化に広く目くばりしながら、水墨画の歴史と思想、作品と技法を縦横無尽に読み解く。
著者紹介 1953年、東京都生まれ。東京大学大学院修士課程修了。現在 学習院大学文学部教授。専攻 日本美術史。著書『日本の美術 No.338 水墨画―能阿弥から狩野派へ』(至文堂)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 水墨画とはなにか?
第2章 水墨の発見
第3章 水墨画の存在様式
第4章 イリュージョニズムの山水画
第5章 水墨画がやってくる
第6章 詩書画の世界
第7章 「胸中の丘壑」から「胸中が丘壑」へ―水墨表現のさまざま