鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
開発設計の教科書
利用可
予約かごへ
寺倉 修/著 -- 日経BP -- 2019.12 -- 509.63
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
B3/ 509.6/テラク/一般
121184760
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
開発設計の教科書
書名ヨミ
カイハツ セッケイ ノ キョウカショ
副書名
世界No.1製品をつくるプロセスを開示
著者名
寺倉 修
/著
著者ヨミ
テラクラ,オサム
出版者
日経BP
出版年
2019.12
ページ数等
357p
大きさ
21cm
一般件名
設計管理
,
製品開発
ISBN
4-296-10412-8
ISBN13桁
978-4-296-10412-3
定価
2700円
問合わせ番号(書誌番号)
1120310779
NDC8版
509.63
NDC9版
509.63
著者紹介
ワールドテック代表取締役。実務経験に基づく真の「設計力」を定義し、実践的設計論を説く設計分野の第一人者。1978年、日本電装(現デンソー)入社。2005年、ワールドテックを設立して代表取締役に就任。2010年、東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センターコンソーシアムで講演。2018年の経済産業省「ものづくり白書」に「設計段階での品質管理の重要性」を提言し、掲載された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 設計者とは何か、設計力とは何か
第2章 「先行開発」が優位性を、「量産設計」は信頼をもたらす
第3章 ダントツ目標値を実現する先行開発段階の取り組み
第4章 品質“120%”を達成する量産設計段階の取り組み
第5章 設計段階の取り組みの形骸化を防ぐ
第6章 ダントツ製品を達成する設計者のあるべき姿
第7章 Q&A 設計者に共通する7つの悩み
ページの先頭へ