鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
詳注アリス
利用可
予約かごへ
マーティン・ガードナー/著 -- 亜紀書房 -- 2019.12 -- 933
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
933/カトナ/一般
121055265
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
詳注アリス
書名ヨミ
ショウチュウ アリス
副書名
完全決定版
著者名
マーティン・ガードナー
/著,
ルイス・キャロル
/著,
マーク・バースタイン
/補訂,
高山 宏
/訳
著者ヨミ
ガードナー,マーティン , キャロル,ルイス , バースタイン,マーク , タカヤマ,ヒロシ
出版者
亜紀書房
出版年
2019.12
ページ数等
618,14p
大きさ
22cm
内容細目
内容:不思議の国のアリス. 鏡の国のアリス. かつらをかぶった雀蜂
原書名
原タイトル:The Annotated Alice:150th Anniversary Deluxe Edition
ISBN
4-7505-1622-8
ISBN13桁
978-4-7505-1622-6
定価
4800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120310467
NDC8版
933
NDC9版
933.6
内容紹介
全世界のアリス・ファンの尊敬を集める批評家、数学者ガードナーの遺作にして、アリス・マニアの聖典を初邦訳。物語に付された膨大な量の注、うんちく、トリビアの数々、そして、『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の本文を完全新訳で収録する。
著者紹介
【マーティン・ガードナー】1914年アメリカ・オクラホマ生まれ。2010年没。批評家、数学者、サイエンス・ライター。ルイス・キャロルとその作品に関する世界有数の専門家。これまで100冊以上の著書をあらわし、『サイエンティフィック・アメリカン』誌上では1956から81年まで25年にわたって人気コラム「数学ゲーム」を連載した。『ゲーテル、エッシャ、バッハ』のダグラス・ホフスタッターからも「20世紀アメリカの生んだ知の巨人」と評されている。邦訳書に『マーチン・ガードナーの数学ゲーム』(全3巻、日本経済新聞出版社)、『ルイス・キャロル――遊びの宇宙』(白揚社)、『奇妙な論理』(全2巻、ハヤカワ文庫)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【高山宏】1947年岩手県生まれ。批評家、翻訳家。大妻女子大学比較文化学部長を経て、同大学副学長。著書に『アリス狩り』(青土社)、『近代文化史入門――超英文学講義』(講談社学術文庫)、『殺す・集める・読む――推理小説特殊講義』(創元ライブラリ)など多数。翻訳書にジョン・フィッシャー『キャロル大魔法館』(河出書房新社)、エリザベス・シューエル『ノンセンスの領域』(白水社)、『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』(共に佐々木マキ画、亜紀書房)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
不思議の国のアリス
鏡の国のアリス
かつらをかぶった雀蜂
『ナイト・レター』誌詳注への序文
『詳注アリス完全決定版』への序文
不思議の国のアリス
鏡の国のアリス
かつらをかぶった雀蜂
ページの先頭へ