鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
御粽司・川端道喜とわたし
利用可
予約かごへ
川端 知嘉子/著 -- 淡交社 -- 2020.1 -- 588.36
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
588.3/カワハ/一般
121055711
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
御粽司・川端道喜とわたし
書名ヨミ
オンチマキシ カワバタ ドウキ ト ワタシ
副書名
小さな暖簾の奥で
著者名
川端 知嘉子
/著
著者ヨミ
カワバタ,チカコ
出版者
淡交社
出版年
2020.1
ページ数等
143p
大きさ
19cm
一般件名
和菓子
,
川端道喜
ISBN
4-473-04356-8
ISBN13桁
978-4-473-04356-6
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120310032
NDC8版
588.36
NDC9版
588.36
内容紹介
400年以上も続く「御粽司 川端道喜」の16代当主夫人が綴る、伝統、人の縁、「描く」ことへの想い。当家の歴史や、当家で作り続けられてきた菓子の紹介を交えつつ、自身と川端道喜との縁や、伝統を受け継ぐことへの想いを綴る。
著者紹介
「御粽司 川端道喜」代表。(故)十六代川端道喜夫人。創画会準会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 御粽司「川端道喜」の仕事(小さな暖簾の奥で;引き算の菓子;起請文の教え;京都で生き続けて;人に支えられ、人に恵まれ)
御粽司「川端道喜」の和菓子
土の子供たち―絵を描くということ
第2章 川端道喜とわたし(一月の風景―土の子供たち;二月の風景―子供の力;三月の風景―自然の声;四月の風景―人類の川;五月の風景―視線;六月の風景―手、手紙;七月の風景―伝える。守る;八月の風景―奇跡;九月の風景―救い;十月の風景―CHILDREN OF MEN;十一月の風景―無名;十二月の風景―家族)
ページの先頭へ