鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
Q&Aでよくわかる知識ゼロからの農産加工入門
利用可
予約かごへ
尾崎 正利/著 -- 家の光協会 -- 2019.12 -- 619
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
B6/ 619/オサキ/一般
121055331
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
Q&Aでよくわかる知識ゼロからの農産加工入門
書名ヨミ
キュー アンド エー デ ヨク ワカル チシキ ゼロ カラ ノ ノウサン カコウ ニュウモン
副書名
立ち上げ 製造 販売 運営 地域活性
著者名
尾崎 正利
/著
著者ヨミ
オザキ,マサトシ
出版者
家の光協会
出版年
2019.12
ページ数等
207p
大きさ
21cm
一般件名
農産製造
ISBN
4-259-51871-2
ISBN13桁
978-4-259-51871-4
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120309720
NDC8版
619
NDC9版
619
内容紹介
農産加工所の立ち上げから、商品作り、販売、継続的運営まで、幅広く網羅した農産加工の入門書。少ない資金での起業や農作業との両立のポイント、素材を生かす加工技術や付加価値を生み出す商品の構成・形状の工夫など、現場で役に立つ情報が満載。
著者紹介
食品加工コンサルタント。1970年福岡県生まれ。西南学院大学卒業後、都市計画コンサルタント事務所に入所。2003年に(有)職彩工房たくみを設立し独立。九州をはじめ全国各地の農漁業の流通・販売・加工の振興にかかわる一方で、食品加工の製造技術・生産管理・経営管理に関するアドバイスを各地で行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 知っておきたい!農産加工の素朴な疑問(農産加工品とはどんなものですか?;少ない資金でも始められますか? ほか)
2章 ここは押さえよう!加工所の立ち上げ(加工所を始めるには、まずなにから?;加工施設はどのように借りればよいですか? ほか)
3章 これで解決!加工の勘どころ(加工品製造で心がけたいことは?;原材料の下処理はどうしたらよいですか? ほか)
4章 こうして稼ぐ!販売の工夫と売れ筋商品を作る手立て(販売はどのようにしたらよいのでしょうか?;売れない原因がわからないときの対処法は? ほか)
5章 継続的な加工所運営と地域が潤う仕組みづくり(運営を継続するうえで大事なことは?;販売計画を見直すときのポイントは? ほか)
ページの先頭へ