スティーブン・ピンカー/著 -- 草思社 -- 2019.12 -- 209.75

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 209.7/ヒンカ-2/一般 121054011 一般 利用可

資料詳細

タイトル 21世紀の啓蒙
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ ケイモウ
巻次
副書名 理性、科学、ヒューマニズム、進歩
著者名 スティーブン・ピンカー /著, 橘 明美 /訳, 坂田 雪子 /訳  
著者ヨミ ピンカー,スティーブン , タチバナ,アケミ , サカタ,ユキコ  
出版者 草思社  
出版年 2019.12
ページ数等 509p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:ENLIGHTENMENT NOW
一般件名 文化-歴史-21世紀 , 社会進歩 , 啓蒙主義  
ISBN 4-7942-2422-2
ISBN13桁 978-4-7942-2422-4
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120309644
NDC8版 209.75
NDC9版 209.8
内容紹介 わたしたちは、今、史上最良の時代を生きている…。過去を理想化して進歩を否定、未来は衰退に向かうと主張する反啓蒙主義の嘘・誤りを、データにより明らかにする。知の巨人が綴る、事実に基づいた希望の書。
著者紹介 【スティーブン・ピンカー】ハーバード大学心理学教授。認知科学者、実験心理学者として視覚認知、心理言語学、人間関係について研究している。進化心理学の第一人者。主著に『言語を生みだす本能』、『心の仕組み』、『人間の本性を考える』、『思考する言語』(以上NHKブックス)、『暴力の人類史』(青土社)、『良い文章とは(The Sense of Style)』(未邦訳)があり、最新の『21世紀の啓蒙』が10冊目になる。研究、教育ならびに著書で数々の受賞歴があり、2004年には米タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に、2005年にはフォーリンポリシー誌の「知識人トップ100人」に選ばれた。米国科学アカデミー会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【橘明美】英語・フランス語翻訳家。お茶の水女子大学卒。訳書にドミトリ・チェルノフ+ディディエ・ソネット『大惨事と情報隠蔽』(草思社、共訳)、ジェイミー・A・デイヴィス『人体はこうしてつくられる』(紀伊國屋書店)、フランソワ・ヌーデルマン『ピアノを弾く哲学者』(太田出版)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)