川上 淳子/著 -- 小学館 -- 2019.12 -- 369.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.26/カワカ/一般 120940053 一般 利用可

資料詳細

タイトル 高齢者に「キレない」技術
書名ヨミ コウレイシャ ニ キレナイ ギジュツ
副書名 家庭介護看護で実力発揮の「アンガーマネジメント」
著者名 川上 淳子 /著  
著者ヨミ カワカミ,ジュンコ  
出版者 小学館  
出版年 2019.12
ページ数等 127p
大きさ 19cm
一般件名 家族介護 , 介護(技術) , 怒り  
ISBN 4-09-310630-4
ISBN13桁 978-4-09-310630-6
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120309307
NDC8版 369.26
NDC9版 369.26
内容紹介 超高齢化社会の今、あらゆる場面で老人との接触機会は激増。日々接触しなくてはならない人にとって、対応を間違えると多大なストレスを被る。そこで、「アンガーマネジメント」の手法を取り入れ、高齢者と仲よく過ごせる策を考える。
著者紹介 Edu Support Office代表。一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント、アンガーマネジメント叱り方トレーナー。大分県出身。1979年宮城教育大学卒業後、私立幼稚園勤務。1984年より宮城県小学校教員。2016年3月、勧奨退職し独立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 怒りのしくみ&高齢者とうまく付き合うコツ(キレる高齢者に困っているあなたへ;高齢者の言動にイラっとしてしまうあなたへ ほか)
第2章 高齢者へのイライラ対処法・家庭編(何度忠告しても運転免許証を返納しない;疑い深くなり、ものをなくすと「盗まれた」と言う ほか)
第3章 高齢者へのイライラ対処法・看護・介護編(頻繁にコールし、何度もトイレに行きたがる;些細なことで強く責められ、怒鳴られる ほか)
第4章 知っておきたい実践スキル10(カウントバック―イラっとしたら6秒数える;ストップシンキング―頭を真っ白にする ほか)