鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ことばの教育を問いなおす
利用可
予約かごへ
鳥飼 玖美子/著 -- 筑摩書房 -- 2019.12 -- 375.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
375.8/トリカ/一般S
121051489
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ことばの教育を問いなおす
書名ヨミ
コトバ ノ キョウイク オ トイナオス
副書名
国語・英語の現在と未来
シリーズ名
ちくま新書
副叢書名
1455
著者名
鳥飼 玖美子
/著,
苅谷 夏子
/著,
苅谷 剛彦
/著
著者ヨミ
トリカイ,クミコ , カリヤ,ナツコ , カリヤ,タケヒコ
出版者
筑摩書房
出版年
2019.12
ページ数等
252p
大きさ
18cm
内容細目
内容:「国語力」は大丈夫か 苅谷夏子著. 母語と国語、外国語と英語 鳥飼玖美子著. いきいきとした教室へ 苅谷夏子著. 理論とは何か 鳥飼玖美子著. 演繹的思考と帰納的思考 苅谷剛彦著. 英語と国語の連携 鳥飼玖美子著. 言語能力を鍛えるために 苅谷夏子著. これからの言語教育へ向けて 鳥飼玖美子著. 大学入試改革における国語と英語 鳥飼玖美子著. 試験について根本的に問いなおす 苅谷夏子著. 徹底的に読み、書き、考える 苅谷剛彦著
一般件名
国語教育-日本
,
英語教育
ISBN
4-480-07274-8
ISBN13桁
978-4-480-07274-0
定価
840円
問合わせ番号(書誌番号)
1120307814
NDC8版
375.8
NDC9版
375.8
内容紹介
学習指導要領の改訂や大学入学共通テストへの記述問題・民間試験導入で揺れ動く国語教育・英語教育。この危機の時代に「ことばの教育」にはどんな意味があるのか、そしてどうやって「ことばの力」を鍛えるのかを、専門家3人がリレー形式で思考する。
著者紹介
【鳥飼玖美子】東京都生まれ。立教大学名誉教授。NHK「世界へ発信!SNS英語術」講師。コロンビア大学大学院修士課程修了、サウサンプトン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。著書に『英語教育の危機』(ちくま新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【苅谷夏子】1956年生まれ。大村はま記念国語教育の会事務局長。東京大学文学部国文科卒。著書に『フクロウが来た』(筑摩書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「国語力」は大丈夫か
苅谷 夏子/著
母語と国語、外国語と英語
鳥飼 玖美子/著
いきいきとした教室へ
苅谷 夏子/著
理論とは何か
鳥飼 玖美子/著
演繹的思考と帰納的思考
苅谷 剛彦/著
英語と国語の連携
鳥飼 玖美子/著
言語能力を鍛えるために
苅谷 夏子/著
これからの言語教育へ向けて
鳥飼 玖美子/著
大学入試改革における国語と英語
鳥飼 玖美子/著
試験について根本的に問いなおす
苅谷 夏子/著
徹底的に読み、書き、考える
苅谷 剛彦/著
ページの先頭へ