鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
対論!生命誕生の謎
利用可
予約かごへ
山岸 明彦/著 -- 集英社インターナショナル -- 2019.12 -- 461.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
461.6/ヤマキ/一般S
121173839
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
対論!生命誕生の謎
書名ヨミ
タイロン セイメイ タンジョウ ノ ナゾ
シリーズ名
インターナショナル新書
副叢書名
047
著者名
山岸 明彦
/著,
高井 研
/著
著者ヨミ
ヤマギシ,アキヒコ , タカイ,ケン
出版者
集英社インターナショナル
出版年
2019.12
ページ数等
187p
大きさ
18cm
一般件名
生命
,
宇宙生物学
ISBN
4-7976-8047-4
ISBN13桁
978-4-7976-8047-8
定価
800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120307442
NDC8版
461.6
NDC9版
461.6
内容紹介
深海で微生物探査を行う生物学者・高井研。国際宇宙ステーションでの生命実験「たんぽぽ計画」の代表を務める分子生物学者の山岸明彦。まったく異なる説を唱える2人が、生命の起源や進化の謎、地球外生命探査について激しく論じ合う。
著者紹介
【山岸明彦】分子生物学者、東京薬科大学名誉教授。1953年、福井県生まれ。81年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。2015年から国際宇宙ステーションで行われている「たんぽぽ計画」の代表を務める。著書『生命はいつ、どこで、どのように生まれたのか』(集英社インターナショナル)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【高井研】微生物学者、海洋研究開発機構(JAMSTEC)深海・地殻内生物圏研究分野分野長。1969年、京都府生まれ。97年、京都大学大学院農学研究科水産学専攻博士課程修了。専門は極限環境微生物・生命の起源・宇宙生物学。著書『生命はなぜ生まれたのか』(幻冬舎新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに―生命の起源を研究することの不可思議な魅力
第1章 生物の共通祖先に「第3の説」!
第2章 生命はまだ定義されていない!
第3章 生命に進化は必要か?
第4章 生命の材料は宇宙からやってきた
第5章 RNAワールドはあった?なかった?
第6章 地球外生命は存在する!ではどこに?
第7章 アストロバイオロジーの未来
ページの先頭へ