西谷 正/著 -- 海鳥社 -- 2019.11 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/ニシタ/一般 121083101 一般 利用可

資料詳細

タイトル 私の東アジア考古学
書名ヨミ ワタシ ノ ヒガシアジア コウコガク
副書名 1938-2019
著者名 西谷 正 /著  
著者ヨミ ニシタニ,タダシ  
出版者 海鳥社  
出版年 2019.11
ページ数等 232p
大きさ 21cm
個人件名 西谷 正  
ISBN 4-86656-062-2
ISBN13桁 978-4-86656-062-5
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120307103
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
著者紹介 1938年、大阪府高槻市生まれ。1966年、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。奈良国立文化財研究所研究員、福岡県教育委員会技術主査、九州大学助教授を経て、1987~2002年九州大学教授、1993~96年佐賀県立名護屋城博物館初代館長、2004~08年韓国伝統文化学校(現、韓国伝統文化大学)外国人招聘教授。現在、海の道むなかた館長、九州歴史資料館名誉館長、九州大学名誉教授、名誉文学博士(東亜大学校・国立公州大学校)。主な著書『東アジア考古学辞典』(東京堂出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 私の歩み(歴史の宝庫・高槻に生まれ、育つ;古都・奈良で学び、各地の発掘調査に参加;東アジア考古学のメッカ・京都で朝鮮考古学を専攻;平城宮跡を掘り、韓国へはじめて短期留学;開発との戦い;九州大学の教壇に立つ;定年退職後、現在)
第2章 忘れ得ぬ人々(小学校から大学生のころ;大学院生のころ;奈文研から福岡県教委へ;九州大学在職二九年)