鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
旧石器時代
利用可
予約かごへ
佐藤 宏之/著 -- 敬文舎 -- 2019.12 -- 210.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.2/サトウ/一般
121083128
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
旧石器時代
書名ヨミ
キュウセッキ ジダイ
副書名
日本文化のはじまり
シリーズ名
ヒスカルセレクション
著者名
佐藤 宏之
/著
著者ヨミ
サトウ,ヒロユキ
出版者
敬文舎
出版年
2019.12
ページ数等
127p
大きさ
21cm
一般件名
旧石器時代-日本
ISBN
4-906822-30-4
ISBN13桁
978-4-906822-30-0
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120306854
NDC8版
210.2
NDC9版
210.23
内容紹介
北海道、本州、琉球とそれぞれ異なる文化を歩んできた日本列島の旧石器時代。それぞれの自然環境や生活文化の違いを、考古学的資料をふんだんに用いながら解説する。世界の旧石器時代の生活文化にも言及している。
著者紹介
1956年、宮城県仙台市生まれ。法政大学大学院博士課程修了。博士(文学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科・教授(考古学)。主要著書『ロシア狩猟文化誌』(慶友社、1998年、編著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 旧石器時代の自然環境と人びと(氷期の地理的環境と気候;食料資源の開発;現生人類のアジア拡散と列島への三つの渡来ルート)
第2章 日本列島の文化の形成(日本列島の三つの文化圏;古北海道半島の旧石器文化;古本州島の旧石器文化;古琉球諸島の旧石器文化)
第3章 列島独自の旧石器文化(環状集落と局部磨製石斧;世界最古の陥し穴猟)
第4章 社会と生活(人類史と狩猟;遊動の生活)
第5章 旧石器時代から縄文時代へ(更新世末期;土器の出現と縄文時代のはじまり)
ページの先頭へ