塚田 みちる/著 -- 新曜社 -- 2019.12 -- 376.11

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 376.1/ツカタ/一般 121084134 一般 利用可

資料詳細

タイトル エピソードで学ぶ保育のための心理学
書名ヨミ エピソード デ マナブ ホイク ノ タメ ノ シンリガク
副書名 子ども理解のまなざし
著者名 塚田 みちる /著, 岡本 依子 /著, 菅野 幸恵 /著  
著者ヨミ ツカダ,ミチル , オカモト,ヨリコ , スガノ,ユキエ  
出版者 新曜社  
出版年 2019.12
ページ数等 17,227p
大きさ 21cm
一般件名 乳幼児心理学 , 保育  
ISBN 4-7885-1656-X
ISBN13桁 978-4-7885-1656-4
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120305920
NDC8版 376.11
NDC9版 376.11
著者紹介 【塚田みちる】東京都立大学人文科学研究科心理学専攻博士課程単位取得満期退学、博士(心理学)。現所属は、神戸女子短期大学幼児教育学科准教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【岡本依子】東京都立大学人文科学研究科心理学専攻博士課程単位取得満期退学。博士(心理学)。現所属は、立正大学社会福祉学部子ども教育福祉学科教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 子ども理解のまなざし―発達的に捉える
第2章 子どもが育つ場を整える―遊びのちから
第3章 子ども同士の絆を育てる―仲間のちから
第4章 知的好奇心を育てる―世界と他者を認識する
第5章 一人ひとりの育ちに応じて支援する―文化と個性
第6章 親と保育者の育ち―育てると育てられる
第7章 子どもたちの観察と記録―その意味とツボ