大神 雄一郎/著 -- 大阪大学出版会 -- 2019.9 -- 815.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 815.1/オオカ/一般 121037255 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「なる」構文の多義性とそのメカニズム
書名ヨミ ナル コウブン ノ タギセイ ト ソノ メカニズム
副書名 なぜスカートは短くなるのか?
著者名 大神 雄一郎 /著  
著者ヨミ オオガミ,ユウイチロウ  
出版者 大阪大学出版会  
出版年 2019.9
ページ数等 284p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-構文論 , 認知言語学  
ISBN 4-87259-688-9
ISBN13桁 978-4-87259-688-5
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120305314
NDC8版 815.1
NDC9版 815.1
著者紹介 2017年大阪大学大学院言語文化研究科言語文化専攻博士後期課程修了。博士(言語文化学)。2018年より大阪大学院言語文化研究科助教。主な研究業績として「スカートが短くなるとき」『認知言語学研究』1(日本認知言語学会、2015年)、「「近づいてくるクリスマス」と「やってくるクリスマス」―時間メタファーにおける“接近”の表現と“来訪”の表現について」『日本認知言語学会論文集』17(日本認知言語学会、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 序論
第2章 変化の「なる」構文の5用法とその言語的実態
第3章 変化の「なる」構文の5用法の多義的関係
第4章 観察的レベルの用法間の拡張関係
第5章 体験的レベルの用法の拡張性
第6章 仮想的レベルの用法の拡張性
第7章 変化の「なる」構文の多義ネットワーク
第8章 結論