鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
出雲神話論
利用可
予約かごへ
三浦 佑之/著 -- 講談社 -- 2019.11 -- 913.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
913.2/ミウラ/一般
121048477
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
出雲神話論
書名ヨミ
イズモ シンワロン
著者名
三浦 佑之
/著
著者ヨミ
ミウラ,スケユキ
出版者
講談社
出版年
2019.11
ページ数等
661p
大きさ
20cm
一般件名
古事記
,
神話-日本
,
出雲国風土記
ISBN
4-06-517752-9
ISBN13桁
978-4-06-517752-5
定価
3600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120305223
NDC8版
913.2
NDC9版
913.2
内容紹介
なぜ『古事記』にだけ出雲神話があるのか、またそれに続く、俗に「国譲り神話」と称される出雲の滅びの物語には何が隠されているのか。ここに焦点を絞り、『古事記』神話、ひいては古代における日本列島の姿を考える。
著者紹介
1946年、三重県生まれ。成城大学文芸学部卒業。同大学院博士課程単位取得退学。千葉大学教授、立正大学教授などを歴任。千葉大学名誉教授。専攻は古代文学、伝承文学研究。2003年、『口語訳古事記 完全版』(文藝春秋)で第1回角川財団学芸賞を受賞。『古代叙事伝承の研究』(勉誠社)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに―古事記を読むということ
第1章 出雲とはいかなる世界か
第2章 さすらうスサノヲ
第3章 母なるカムムスヒ
第4章 オホナムヂからオホクニヌシへ
第5章 オホクニヌシの国作り
第6章 制圧される出雲
むすびに―遺りつづける記憶
ページの先頭へ