ルイス・ダートネル/著 -- 河出書房新社 -- 2019.11 -- 469.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 469.2/タトネ/一般 120979376 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界の起源
書名ヨミ セカイ ノ キゲン
副書名 人類を決定づけた地球の歴史
著者名 ルイス・ダートネル /著, 東郷 えりか /訳  
著者ヨミ ダートネル,ルイス , トウゴウ,エリカ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2019.11
ページ数等 346p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:ORIGINS
一般件名 人類-歴史 , 進化 , 地球-歴史  
ISBN 4-309-25402-0
ISBN13桁 978-4-309-25402-9
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120304680
NDC8版 469.2
NDC9版 469.2
内容紹介 世界はなぜいまのようになったのか?気候変動やプレートテクトニクスなど、地球環境のダイナミックな変化が人類の歴史に及ぼした影響は計り知れない。地球の歴史と人類の営みの因果関係を注目の科学者が大きなスケールで描く。
著者紹介 【ルイス・ダートネル】イギリス・レスター大学にあるイギリス宇宙局に在籍する研究者で、宇宙生物学が専門。サイエンス・ライティングで数々の賞を受賞しており、「ガーディアン」紙や「ザ・タイムズ」紙などに寄稿し、BBCテレビ番組にも複数出演している。2014年刊行した『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』(邦訳河出書房新社)が世界的なベストセラーになった。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【東郷えりか】上智大学外国語学部フランス語学科卒業。訳書に、L・ダートネル『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』、B・フェイガン『古代文明と気候大変動』『人類と家畜の世界史』(以上、河出書房新社)、D・アンソニー『馬・車輪・言語―文明はどこで誕生したのか』(筑摩書房)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 人類の成り立ち
第2章 大陸の放浪者たち
第3章 生物学上の恩恵
第4章 海の地理
第5章 何を建材とするか
第6章 僕らの金属の世界
第7章 シルクロードとステップの民
第8章 地球の送風機と大航海時代
第9章 エネルギー
終章