伊井 春樹/著 -- ぺりかん社 -- 2019.11 -- 775.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 775.4/イイ/一般 121109618 一般 利用可

資料詳細

タイトル 宝塚歌劇から東宝へ
書名ヨミ タカラズカ カゲキ カラ トウホウ エ
副書名 小林一三のアミューズメントセンター構想
著者名 伊井 春樹 /著  
著者ヨミ イイ,ハルキ  
出版者 ぺりかん社  
出版年 2019.11
ページ数等 228p
大きさ 20cm
一般件名 宝塚歌劇団 , 東宝 , 興行-日本-歴史-明治以後  
個人件名 小林 一三  
ISBN 4-8315-1548-5
ISBN13桁 978-4-8315-1548-3
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120304497
NDC8版 775.4
NDC9版 775.4
内容紹介 宝塚少女歌劇の創設者・小林一三。東京進出から日比谷・有楽町アミューズメントセンター化構想、東宝の設立までの展開を追いながら、小林が夢見た国民劇の実相を追究する。
著者紹介 1941年愛媛県生。広島大学大学院博士課程、文学博士。現在は大阪大学名誉教授、愛媛県歴史文化博物館名誉館長等。著書に、『源氏物語注釈史の研究』(1980年、桜楓社)等多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
宝塚少女歌劇の初舞台
雲井浪子の結婚
宝塚少女歌劇の帝国劇場への出演
はなやかな少女歌劇団
宝塚少女歌劇の編成
松竹との競合
大劇場の建設
新しい演劇への挑戦
日比谷アミューズメントセンターの構想
日比谷の演劇世界
東宝の演劇映画への歩み
演劇世界の拡大
東宝の映画館入り