鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
鴎外先生
利用可
予約かごへ
永井 荷風/著 -- 中央公論新社 -- 2019.11 -- 914.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
914.6/ナカイ/一般S
120979277
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
鴎外先生
書名ヨミ
オウガイ センセイ
副書名
荷風随筆集
シリーズ名
中公文庫
副叢書名
な73-3
著者名
永井 荷風
/著
著者ヨミ
ナガイ,カフウ
出版者
中央公論新社
出版年
2019.11
ページ数等
315p
大きさ
16cm
内容細目
内容:鴎外先生. 森先生の事. 鴎外博士のこと. 鴎外全集刊行私記. 鴎外全集をよむ. 森先生の伊沢蘭軒を読む. 東京堂版鴎外選集広告文. 東京堂版鴎外選集第八巻解説. 鴎外記念館のこと. 観潮楼. 仏蘭西人の観たる鴎外先生. 隠居のこごと〈抄〉. 七月九日の記. 鴎外忌. 向嶋. 百花園. 玉の井見物の記. 寺じまの記. 作後贅言. 浅草公園の興行物を見て. 浅草むかしばなし. 自伝. 書かでもの記. 正宗谷崎両氏の批評に答う. 「つゆのあとさき」を読む 谷崎潤一郎著 ほか1編
一般注記
底本:荷風全集(岩波書店 1992~1995年刊)
ISBN
4-12-206800-2
ISBN13桁
978-4-12-206800-1
定価
1000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120304308
NDC8版
914.6
NDC9版
914.6
内容紹介
森鴎外を生涯師と仰いだ荷風。「森先生の伊沢蘭軒を読む」「鴎外記念館のこと」などの随筆、大正11年~昭和33年の鴎外忌の日録を収める。そのほか向島・玉の井・浅草をめぐる随筆と、自伝的文章を収める。巻末に谷崎潤一郎・正宗白鳥の批評を付す。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
鴎外先生
森先生の事
鴎外博士のこと
鴎外全集刊行私記
鴎外全集をよむ
森先生の伊沢蘭軒を読む
東京堂版鴎外選集広告文
東京堂版鴎外選集第八巻解説
鴎外記念館のこと
観潮楼
仏蘭西人の観たる鴎外先生
隠居のこごと〈抄〉
七月九日の記
鴎外忌
向嶋
百花園
玉の井見物の記
寺じまの記
作後贅言
浅草公園の興行物を見て
浅草むかしばなし
自伝
書かでもの記
正宗谷崎両氏の批評に答う
「つゆのあとさき」を読む
谷崎 潤一郎/著
永井荷風論
正宗 白鳥/著
ページの先頭へ