中丸 貴史/著 -- 和泉書院 -- 2019.11 -- 210.38

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.3/ナカマ/一般 121032306 一般 利用可

資料詳細

タイトル 『後二条師通記』論
書名ヨミ ゴニジョウ モロミチキロン
副書名 平安朝〈古記録〉というテクスト
シリーズ名 研究叢書
副叢書名 516
著者名 中丸 貴史 /著  
著者ヨミ ナカマル,タカフミ  
出版者 和泉書院  
出版年 2019.11
ページ数等 356p
大きさ 22cm
内容細目 内容:序. 現在. 二つの本文. 開かれたテクスト. 再び二つの本文. 病と揺らぐテクスト. 受容と現存. 師通の学習記録. 日記叙述と漢籍. 師通の白詩受容. 寛治五年「曲水宴」関連記事における唱和記録. 師通の漢籍〈知〉と匡房・通俊. 私日記の発生と展開. 記憶と記録. 語りと筆録. 結
一般件名 後二条師通記  
個人件名 藤原 師通  
ISBN 4-7576-0937-X
ISBN13桁 978-4-7576-0937-2
定価 8500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120303844
NDC8版 210.38
NDC9版 210.38
著者紹介 博士(日本語日本文学)。防衛大学校人文社会科学群人間文化学科准教授。〔略歴〕1979年 埼玉県川口市生。2003年 学習院大学文学部日本語日本文学科卒業。2009年 二松学舎大学日本漢文教育研究プログラム研究員。2010年 学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期課程修了。2011年 (大韓民国)啓明大学校人文大学日本語文学科助教授。2012年 防衛大学校人文社会科学群人間文化学科講師。2015年 同准教授。〔主要業績〕『時範記逸文集成』(共編、岩田書院、2018年)、『王朝歴史物語史の構想と展望』(共著、新典社、2015年)、『王朝文学と東ユーラシア文化』(共著、武蔵野書院、2015年)、『藤原彰子の文化圏と文学世界』(共著、武蔵野書院、2018年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
現在
二つの本文
開かれたテクスト
再び二つの本文
病と揺らぐテクスト
受容と現存
師通の学習記録
日記叙述と漢籍
師通の白詩受容
寛治五年「曲水宴」関連記事における唱和記録
師通の漢籍〈知〉と匡房・通俊
私日記の発生と展開
記憶と記録
語りと筆録