鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
こころの発達と精神分析
利用可
予約かごへ
木部 則雄/著 -- 金剛出版 -- 2019.11 -- 146.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
146.1/キヘ/一般
121041688
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
こころの発達と精神分析
書名ヨミ
ココロ ノ ハッタツ ト セイシン ブンセキ
副書名
現代藝術・社会を読み解く
著者名
木部 則雄
/著
著者ヨミ
キベ,ノリオ
出版者
金剛出版
出版年
2019.11
ページ数等
274,3p
大きさ
22cm
一般件名
精神分析
,
発達心理学
ISBN
4-7724-1730-3
ISBN13桁
978-4-7724-1730-3
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120303452
NDC8版
146.1
NDC9版
146.1
著者紹介
白百合女子大学人間総合学部発達心理学科教授、こども・思春期メンタルクリニック。精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医。京都府立医科大学卒業。聖路加国際病院小児科、帝京大学医学部付属病院精神神経科、タヴィストック・クリニック児童家族部門留学を経て、現職。主要著訳書『こどもの精神分析-クライン派・対象関係論からのアプローチ』(単著・岩崎学術出版社、2006)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 幼児のこころの発達―モーリス・センダックの世界
第2章 前思春期のこころの発達―「千と千尋の神隠し」の世界
第3章 思春期のこころの発達―『海辺のカフカ』の世界
第4章 思春期から大人へのこころの発達―『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』の世界
第5章 自閉的世界と藝術―マグリットとダーガーの世界
第6章 現代人のメンタリティ―心的構造論、エディプス神話からの精神分析的考察
あとがき―精神分析は「光の帝国」の街灯になりえるか
ページの先頭へ