尾西 康充/著 -- 大月書店 -- 2019.11 -- 910.29

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 910.2/オニシ/一般 121026233 一般 利用可

資料詳細

タイトル 沖縄 記憶と告発の文学
書名ヨミ オキナワ キオク ト コクハツ ノ ブンガク
副書名 目取真俊の描く支配と暴力
著者名 尾西 康充 /著  
著者ヨミ オニシ,ヤスミツ  
出版者 大月書店  
出版年 2019.11
ページ数等 311p
大きさ 20cm
内容細目 内容:《知る》ことと《語る》ことの倫理. 戦争の犠牲者をめぐる表象のポリティクス. 戦争の記憶をめぐる《共同体の語り》と《個人の語り》の葛藤. ウチナーグチとヤマトゥグチをまたぐ. 地域社会における支配と言葉. 魂込め. 眼の奥の森. 「強靭な意志をもって人間の悪を裁きに」没後五〇年フリッツ・バウアー. 群蝶の木. 虹の鳥. 霜多正次「虜囚の哭」. 霜多正次「沖縄島」. 大城立裕「棒兵隊」と大城貞俊「K共同墓地死亡者名簿」. 又吉栄喜「ギンネム屋敷」. 真藤順丈「宝島」
一般件名 琉球文学-歴史-1945~  
ISBN 4-272-61239-5
ISBN13桁 978-4-272-61239-0
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120303446
NDC8版 910.29
NDC9版 910.29
内容紹介 基地反対闘争の最前線に身を置き続ける芥川賞作家・目取真俊は、小説の中では沖縄の地域共同体に内在する権力・差別・暴力を鋭く描きだしてきた。その作品群と向き合いながら「本土」と沖縄の関係を問い直そうとする批評集。
著者紹介 1967年兵庫県神戸市生まれ。三重大学人文学部教授(日本近代文学)。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(学術)号取得。主な著書に『北村透谷論――近代ナショナリズムの潮流の中で』(明治書院)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
《知る》ことと《語る》ことの倫理
戦争の犠牲者をめぐる表象のポリティクス
戦争の記憶をめぐる《共同体の語り》と《個人の語り》の葛藤
ウチナーグチとヤマトゥグチをまたぐ
地域社会における支配と言葉
魂込め
眼の奥の森
「強靭な意志をもって人間の悪を裁きに」没後五〇年フリッツ・バウアー
群蝶の木
虹の鳥
霜多正次「虜囚の哭」
霜多正次「沖縄島」
大城立裕「棒兵隊」と大城貞俊「K共同墓地死亡者名簿」
又吉栄喜「ギンネム屋敷」
真藤順丈「宝島」