鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
落語からわかる江戸の食
利用可
予約かごへ
稲田 和浩/著 -- 教育評論社 -- 2019.11 -- 779.13
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
779.1/イナタ/一般
121041414
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
落語からわかる江戸の食
書名ヨミ
ラクゴ カラ ワカル エド ノ ショク
シリーズ名
いろは落語づくし
副叢書名
1
著者名
稲田 和浩
/著
著者ヨミ
イナダ,カズヒロ
出版者
教育評論社
出版年
2019.11
ページ数等
230p
大きさ
19cm
一般注記
「食べる落語」(2006年刊)の改題、改訂
一般件名
落語
,
食生活-日本-歴史-江戸時代
,
江戸
ISBN
4-86624-024-5
ISBN13桁
978-4-86624-024-4
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120303438
NDC8版
779.13
NDC9版
779.13
内容紹介
2006年刊『食べる落語――いろはうまいもんづくし』(教育評論社)を一部加筆修正した改訂版。そば、漬け物、鍋焼きうどん、海苔、饅頭…。名作落語に登場する珍なる食べ物、乙な食べ物を通じて知る江戸人たちの心意気と生活。
著者紹介
1960年東京出身。作家、脚本家。日本脚本家連盟演芸部副部長、文京学院大学講師(芸術学)。落語、講談、浪曲などの脚本、喜劇の脚本・演出、新内、長唄、琵琶などの作詞、小説などを手掛ける。主な著書に『食べる落語』(教育評論社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
い 芋(宮戸川)(徳ちゃん)(真田小僧)
ろ ロバのパン(動物園)
は はんぺん、はす、芋を甘辛く煮たものを丼に二杯(黄金餅)(らくだ)
に 二八そば(時そば)
ほ 本膳(本膳)(手紙無筆)
へ べちょたれ雑炊(七度狐)
と 豆腐(徂徠豆腐)(甲府ィ)(鹿政談)(千早ふる)(寝床)
ち ちりとてちん(ちりとてちん)
り 利休饅頭(茶の湯)
ぬ ぬくい造り(猫忠)〔ほか〕
ページの先頭へ