直井 里予/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2019.11 -- 498.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 498.6/ナオイ/一般 121037164 一般 利用可

資料詳細

タイトル 病縁の映像地域研究
書名ヨミ ビョウエン ノ エイゾウ チイキ ケンキュウ
副書名 タイ北部のHIV陽性者をめぐる共振のドキュメンタリー
シリーズ名 地域研究叢書
副叢書名 38
著者名 直井 里予 /著  
著者ヨミ ナオイ,リヨ  
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2019.11
ページ数等 294,6p
大きさ 23cm
一般件名 後天性免疫不全症候群 , 医療-タイ , 社会福祉-タイ , 記録映画  
ISBN 4-8140-0241-6
ISBN13桁 978-4-8140-0241-2
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120303203
NDC8版 498.6
NDC9版 498.6
著者紹介 京都大学東南アジア地域研究研究所連携研究員、早稲田大学ジャーナリズム研究所招聘研究員、龍谷大学非常勤講師他。1970年生まれ、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士後期課程修了、博士(地域研究)。主な著書に,『アンナの道――HIVとともにタイに生きる』(岩波書店、2010年)、分担執筆に『東南アジアにおけるケアの潜在力――生のつながりの実践』(速水洋子編、京都大学学術出版会、2019年)、『越境する平和学――アジアにおける共生と和解』(金敬黙編著、法律文化社、2019年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論
第1部 HIVをめぐる関係のダイナミクス―ドキュメンタリー映画制作からの考察(HIV/AIDS表象;共同性の生成―『いのちを紡ぐ‐北タイ・HIV陽性者の12年』制作からの考察;日常生活におけるHIVをめぐる関係性―『アンナの道‐私からあなたへ…(完全版)』制作からの考察)
第2部 映像表現の可能性と限界―「共振のドキュメンタリー制作」におけるリアリティ生成と制作者の視点(リアリティ表象における映画制作者の視点;撮影論―撮影者と撮影対象者の共振;編集論―映像と文章の往還;上映論―公共空間の生成)
結語