遠藤 正敬/著 -- 筑摩書房 -- 2019.11 -- 313.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 313.6/エント/一般 121026159 一般 利用可

資料詳細

タイトル 天皇と戸籍
書名ヨミ テンノウ ト コセキ
副書名 「日本」を映す鏡
シリーズ名 筑摩選書
副叢書名 0181
著者名 遠藤 正敬 /著  
著者ヨミ エンドウ,マサタカ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2019.11
ページ数等 284p
大きさ 19cm
一般件名 天皇制-歴史 , 戸籍-歴史  
ISBN 4-480-01691-0
ISBN13桁 978-4-480-01691-1
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120302661
NDC8版 313.6
NDC9版 313.61
内容紹介 「日本人」たることを“証明”する戸籍、戸籍をもたない天皇家…。天皇制と戸籍は、いかなる関係にあるのか?その根底には、何があるのか?日本独自の制度でありながら、正面から問われることのなかった難問に挑む。
著者紹介 1972年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。博士(政治学)。専門は政治学、日本政治史。現在、早稲田大学台湾研究所非常勤次席研究員。宇都宮大学、埼玉県立大学、東邦大学等で非常勤講師。著書に、第39回サントリー学芸賞を受賞した『戸籍と無戸籍――「日本人」の輪郭』(人文書院、2017年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 天皇家と戸籍へのまなざし
第1章 戸籍なき天皇家
第2章 「皇統譜」とは何か―天皇家の系譜
第3章 「臣籍降下」の歴史―「皇籍」と「臣籍」のあいだ
第4章 天皇家の結婚
第5章 家の模範としての天皇家
終章 天皇と戸籍のゆくえ―支え合う二つの制度