鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ある外国人の日本での20年
利用可
予約かごへ
田巻 松雄/著 -- 下野新聞社 -- 2019.10 -- 334.41
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
334.4/タマキ/一般
121180437
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ある外国人の日本での20年
書名ヨミ
アル ガイコクジン ノ ニホン デノ ニジュウネン
副書名
外国人児童生徒から「不法滞在者」へ
シリーズ名
宇都宮大学国際学叢書
副叢書名
第10巻
著者名
田巻 松雄
/著
著者ヨミ
タマキ,マツオ
出版者
下野新聞社
出版年
2019.10
ページ数等
204p
大きさ
22cm
一般件名
外国人(日本在留)
,
少年非行-日本
,
出入国管理
ISBN
4-88286-743-5
ISBN13桁
978-4-88286-743-2
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120302391
NDC8版
334.41
NDC9版
334.41
著者紹介
北海道夕張市生まれ。宇都宮大学国際学部教授(地域社会論、国際社会論)。国際学部長(2013年~2017年)、国際学部附属多文化公共圏センター長(2017年~2019年)。同センターの外国人児童生徒教育支援事業(HANDS)代表者。著書として、『夕張は何を語るか 炭鉱の歴史と人々の暮らし』(編、夕張の歴史と文化を学ぶ会協力、吉田書店、2013年)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 Tの日本での20年
第2章 不登校、非行、少年院
第3章 実刑判決と「不法滞在」
第4章 行政訴訟―何がどのように裁かれたのか
第5章 長期収容と仮放免制度
第6章 Tの叫び
第7章 Tの「罪と罰の均衡」
ページの先頭へ