鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
証言治安維持法
利用可
予約かごへ
NHK「ETV特集」取材班/著 -- NHK出版 -- 2019.11 -- 326.81
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
326.8/ニツホ/一般S
121022158
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
証言治安維持法
書名ヨミ
ショウゲン チアン イジホウ
副書名
「検挙者10万人の記録」が明かす真実
シリーズ名
NHK出版新書
副叢書名
607
著者名
NHK「ETV特集」取材班
/著,
荻野 富士夫
/監修
著者ヨミ
ニッポン ホウソウ キョウカイ , オギノ,フジオ
出版者
NHK出版
出版年
2019.11
ページ数等
266p
大きさ
18cm
一般件名
治安維持法
ISBN
4-14-088607-2
ISBN13桁
978-4-14-088607-6
定価
900円
問合わせ番号(書誌番号)
1100551357
NDC8版
326.81
NDC9版
326.81
内容紹介
1925年に制定された治安維持法。主に共産党を取締り対象としていたが、終戦の年に廃止されるまで運用対象は一般市民にまで拡大された。当事者や遺族の証言と、公文書に記載された検挙者数のデータから、治安維持法が運用された20年間を検証する。
著者紹介
【荻野富士夫】1953年生まれ。小樽商科大学名誉教授。専攻は日本近現代史。『特高警察』『思想検事』(岩波新書)など編著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 声を上げ続ける検挙者たち
第1章 拷問された少女と一人の特高―三・一五事件
第2章 ある青年教師の追放―二・四事件
第3章 転向させられた人々
第4章 言葉を守ろうとした兄―植民地での運用実態
第5章 絵を描いて有罪となった学生―生活図画教育事件
第6章 終戦 治安維持法はなくなったのか
終章 それぞれの戦後
ページの先頭へ