川上 不白/〔著〕 -- 中央公論新社 -- 2019.11 -- 791

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 791/カワカ/一般 121024619 一般 利用可

資料詳細

タイトル 不白筆記
書名ヨミ フハク ヒッキ
副書名 付・孤峯川上不白道具帳写
著者名 川上 不白 /〔著〕, 川上 宗雪 /監修, 谷 晃 /編  
著者ヨミ カワカミ,フハク , カワカミ,ソウセツ , タニ,アキラ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2019.11
ページ数等 245p
大きさ 20cm
一般件名 茶道  
ISBN 4-12-005245-1
ISBN13桁 978-4-12-005245-3
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120301317
NDC8版 791
NDC9版 791
内容紹介 江戸千家を創始した不白が、表千家七代・如心斎に学んだ事柄を詳細に書き留め、自らの茶の湯を説いた貴重な茶書。厳密な校訂を施し注を添える。あわせて「孤峯川上不白道具帳写」を収録。
著者紹介 【川上宗雪】1946年、東京に生まれ。茶家。慶應義塾大学文学部卒業。在学中の1965年に先代名元庵宗雪より、江戸千家十世家元名心庵宗雪を襲名。著書に、『茶人 川上不白』(江戸千家茶の湯研究所、2007年)、『ひとゝき艸 巻頭言集』(江戸千家茶の湯研究所、2012年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【谷晃】1944年、愛知県生まれ。京都大学史学科卒業。芸術学博士。香雪美術館を経て、1989年より野村美術館勤務。現在、同館館長、専攻は茶の湯文化学。編著書に、『茶会記の研究』(淡交社、2001年)、『茶人たちの日本文化史』(講談社、2007年)、『茶譜』(思文閣出版、2010年)、『異風の武家茶人 金森宗和』(宮帯出版社、2013年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
不白筆記(翻刻;解題)
孤峯川上不白道具帳写(翻刻;解題)