海津 正倫/著 -- 古今書院 -- 2019.11 -- 454.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 454.6/ウミツ/一般 121009909 一般 利用可

資料詳細

タイトル 沖積低地
書名ヨミ チュウセキ テイチ
副書名 土地条件と自然災害リスク
著者名 海津 正倫 /著  
著者ヨミ ウミツ,マサトモ  
出版者 古今書院  
出版年 2019.11
ページ数等 152p
大きさ 27cm
一般件名 平野 , 沖積世 , 自然災害-日本  
ISBN 4-7722-5328-9
ISBN13桁 978-4-7722-5328-4
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120300774
NDC8版 454.6
NDC9版 454.6
内容紹介 身近な地域の地形やその変化を見る視点、沖積低地の地形を知る手がかりとなる地形図、空中写真、衛星画像やWEBサイトについて紹介。さらに、事例をふまえながらそれぞれの地形の災害に対する脆弱性についても取り上げる。
著者紹介 1947年生まれ、東京都出身。理学博士。奈良大学特命教授、名古屋大学名誉教授。専門は自然地理学、地形学、沖積低地の形成史、デルタの地形環境や自然災害などに関する論文多数。主な著書に『沖積低地の地形環境学』(古今書院)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 過去の地図や空中写真からわかる沖積低地の変化(多摩川低地の旧河道;大きく変化した久慈川河口付近の地形と土地利用 ほか)
2 沖積低地を理解する(沖積平野・海岸平野・谷底平野などからなる沖積低地;沖積低地はどのような所か ほか)
3 沖積低地の地形を知る(沖積平野と海岸平野;沖積平野 ほか)
4 沖積低地の自然災害リスク(沖積低地の土地条件と自然災害リスク;扇状地の土地条件と自然災害リスク ほか)
5 地形の把握と地形分類図(地形をどのようにとらえるか;地形分類図の普及と展開 ほか)