上野 誠/著 -- 新潮社 -- 2019.10 -- 911.125

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 911.1/ウエノ/一般 121021995 一般 利用可

資料詳細

タイトル 万葉集であるく奈良
書名ヨミ マンヨウシュウ デ アルク ナラ
シリーズ名 とんぼの本
著者名 上野 誠 /著, 蜂飼 耳 /著, 馬場 基 /著  
著者ヨミ ウエノ,マコト , ハチカイ,ミミ , ババ,ハジメ  
出版者 新潮社  
出版年 2019.10
ページ数等 125p
大きさ 22cm
一般件名 万葉集-地誌 , 奈良県-案内記  
ISBN 4-10-602290-7
ISBN13桁 978-4-10-602290-6
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120299421
NDC8版 911.125
NDC9版 911.125
内容紹介 古代ロマン溢れる飛鳥、たった16年の都・藤原、虚空の宮跡を抱える平城。3つの古都を軸に、万葉びとが情感豊かに詠った日本のふるさとへ旅をしよう。名峰の香具山、畝傍山、耳成山に登る紀行「大和三山巡り」や当時の生活を知るコラムなども充実。
著者紹介 【上野誠】1960年、福岡県生まれ。奈良大学文学部教授。國學院大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。万葉文化論を標榜し、歴史学・民俗学・考古学などの周辺領域の研究を応用した『万葉集』の新しい読み方を提案している。著書に『折口信夫 魂の古代学』(第7回角川財団学芸賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【蜂飼耳】1974年、神奈川県生まれ。詩人・作家。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。詩集『いまにもうるおっていく陣地』で第5回中原中也賞を受賞。詩のみならず、小説、エッセイ、絵本、書評などでも活躍する。著書に、詩集『食うものは食われる夜』(第56回芸術選奨新人賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
遷都が語る万葉ごころ(万葉びとのふるさと、飛鳥京;はじめての巨大都市、藤原京;花ひらく万葉文化、平城京;時代を彩った万葉歌人)
大和三山、てくてく巡り
万葉びとという生き方(歌と酒と陰謀と;大喜利はつづくよ;男も女も人生いろいろ;宮仕えも大変です;最先端の人工都市)
奈良は遠きにありて思うもの 大宰府万葉のこころ