鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
建物できるまで図鑑
利用可
予約かごへ
瀬川 康秀/絵・文 -- エクスナレッジ -- 2019.10 -- 524.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
524.7/セカワ/一般
121021051
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
建物できるまで図鑑
書名ヨミ
タテモノ デキル マデ ズカン
副書名
RC造・鉄骨造
著者名
瀬川 康秀
/絵・文,
大野 隆司
/文
著者ヨミ
セガワ,ヤスヒデ , オオノ,タカシ
出版者
エクスナレッジ
出版年
2019.10
ページ数等
112p
大きさ
30cm
一般注記
欧文タイトル:Picture Book for the secret of Reinforced Concrete Construction & Steel Construction
一般件名
鉄筋コンクリート構造
,
鉄骨構造
ISBN
4-7678-2680-2
ISBN13桁
978-4-7678-2680-6
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120299102
NDC8版
524.7
NDC9版
524.7
著者紹介
【瀬川康秀】1953年青森県生まれ。’76年明治大学工学部建築学科卒業。’85年一級建築士事務所アーキショップ設立。明治大学兼任講師、東京家政学院大学非常勤講師。主な著書に『初学者の建築講座・建築製図』(市ヶ谷出版社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【大野隆司】1944年東京都生まれ。’68年東京大学工学部建築学科卒業。’75年同大学建築学専攻博士課程修了(工学博士)。’86年東京工芸大学工学部教授に就任。東京工芸大学名誉教授、放送大学「失敗予防の住まい学」講師。主な著書に『建築構法計画資料』(市ヶ谷出版社/日本建築学会賞受賞)など。2013年逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
巻頭グラビア 鉄筋コンクリート造・鉄骨造をつくる材料
第1章 鉄筋コンクリート造の建物ができるまで(鉄筋コンクリート造の特徴;基礎をつくる ほか)
第2章 鉄筋コンクリート造各部のつくり方(陸屋根の防水工法の種類;外周壁仕上げの種類 ほか)
第3章 鉄骨造の建物ができるまで(鉄骨造の特徴;基礎をつくる ほか)
第4章 鉄骨造各部のつくり方(陸屋根/勾配屋根;陸屋根―ALC屋根+シート防水 ほか)
ページの先頭へ