佐々木 保幸/編著 -- 中央経済社 -- 2019.11 -- 673.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 673.8/ササキ/一般 121031217 一般 利用可

資料詳細

タイトル 欧米小売企業の国際展開
書名ヨミ オウベイ コウリ キギョウ ノ コクサイ テンカイ
副書名 その革新性を検証する
著者名 佐々木 保幸 /編著, 鳥羽 達郎 /編著, 丸谷 雄一郎 /〔ほか〕著  
著者ヨミ ササキ,ヤスユキ , トバ,タツロウ , マルヤ,ユウイチロウ  
出版者 中央経済社  
出版年 2019.11
ページ数等 287p
大きさ 21cm
一般件名 小売商 , 国際投資  
ISBN 4-502-31891-4
ISBN13桁 978-4-502-31891-7
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120298726
NDC8版 673.8
NDC9版 673.8
内容紹介 「業態」を国際的に作り上げることによって、多くの小売イノベーションを実現した14社の欧米小売企業を取り上げて、その経緯や成長してきた過程を分析して明らかにする。グローカリゼーションの視点から小売分野を捉える。
著者紹介 【佐々木保幸】関西大学経済学部教授・博士(経済学)。関西大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学。1994年大阪商業大学経済学部専任講師、1997年同大学助教授、2007年同大学総合経営学部教授を経て、2008年より現職。著書『日本社会の活力再構築』(共編著、中央経済社、2018年)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【鳥羽達郎】富山大学経済学部教授・博士(地域政策学)。神戸商科大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得満期退学。2005年大阪商業大学総合経営学部専任講師、2008年同大学准教授、2010年富山大学経済学部准教授を経て、2015年より現職。著書『マーケティング学説史・アメリカ編Ⅱ』(共著、同文舘出版、2019年)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 総合小売企業(ウォルマート:ネット小売普及以前最後の世界王者が迎えた最大の試練;カルフール―ハイパーマーケットと巨大流通企業グループの創設;オーシャン:消費者の要望を先取りするための新たな試み;テスコ:先駆的な戦略展開とイギリストップ小売業への道程;マークス&スペンサー:イギリスにおけるプライベートブランド戦略の開拓者;メトログループ:小売国際化を先導したキャッシュアンドキャリー;アルディ:ハードディスカウントストアの創設と展開)
第2部 専門小売企業(トイザラス:カテゴリーキラー業態の盛衰;コストコ:会員制ホールセールクラブの創造と国際競争力;イケア:世界中の部屋を豊かにする家具と生活雑貨の製造小売業;インディテックス:世界市場で躍進するファストファッションの雄;ヘネス&マウリッツ:調達の国際化とグローバル競争優位の構築;アマゾン:プラットフォーマー小売業の創設と成長;キッザニア:エデュテインメント事業における文脈価値作り)