ジャック・ウェザーフォード/著 -- パンローリング -- 2019.11 -- 222.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 222.6/ウエサ/一般 121179299 一般 利用可

資料詳細

タイトル チンギス・ハンとモンゴル帝国の歩み
書名ヨミ チンギス ハン ト モンゴル テイコク ノ アユミ
副書名 ユーラシア大陸の革新
シリーズ名 フェニックスシリーズ
副叢書名 92
著者名 ジャック・ウェザーフォード /著, 星川 淳 /監訳, 横堀 冨佐子 /訳  
著者ヨミ ウエザーフォード,ジャック・マッキーバー , ホシカワ,ジュン , ヨコボリ,フサコ  
出版者 パンローリング  
出版年 2019.11
ページ数等 432,44p
大きさ 19cm
一般注記 「パックス・モンゴリカ」(日本放送出版協会 2006年刊)の改題、改訂、新装版
原書名 原タイトル:GENGHIS KHAN and the Making of the Modern World
一般件名 モンゴル帝国  
ISBN 4-7759-4216-6
ISBN13桁 978-4-7759-4216-1
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120298507
NDC8版 222.6
NDC9版 222.6
内容紹介 能力も性格も遊牧民のまま大きく変わることのなかったモンゴル人が、未曾有の大帝国を経営できた理由とは?ヨーロッパのまなざしで捉えがちだったチンギス・ハンとモンゴル帝国について、ルネサンスから近代世界の端緒を開いた役割を掘り下げる。
著者紹介 【ジャック・ウェザーフォード】先住民文化研究の第一人者であり、長年にわたってミネソタ州マカレスター大学の人類学教授を務めた。本書により、ニューヨークタイムズのベストセラー作家となる。その他にも『アメリカ先住民の貢献』など、多くの名作を世に送り出した。現在は、米国とモンゴルを行き来する生活をしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【星川淳】1952年、東京生まれ。作家・翻訳家。82年より屋久島在住。国際環境NGO事務局長、市民活動助成基金代表理事など歴任。著書に『魂の民主主義』(築地書館)、『屋久島水讃歌』(南日本新聞社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
消えた征服者
第1部 草原の恐怖支配―1162~1206(血の塊;三つの川の物語;ハンたちの戦い)
第2部 モンゴル世界大戦―1211~1261(金国皇帝に唾する;スルタン対ハン;ヨーロッパの発見と征服;王妃たちの抗争)
第3部 グローバルな目覚め―1262~1962(クビライ・ハンと新モンゴル帝国;黄金の光;幻想の帝国)
チンギス・ハンの永遠の魂