中林 暁生/著 -- 日本評論社 -- 2019.10 -- 323.14

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 323.1/ナカハ/一般 121017993 一般 利用可

資料詳細

タイトル 憲法判例のコンテクスト
書名ヨミ ケンポウ ハンレイ ノ コンテクスト
著者名 中林 暁生 /著, 山本 龍彦 /著  
著者ヨミ ナカバヤシ,アキオ , ヤマモト,タツヒコ  
出版者 日本評論社  
出版年 2019.10
ページ数等 309p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:The Context of Constitutional Precedents
一般件名 憲法-判例-日本  
ISBN 4-535-52099-2
ISBN13桁 978-4-535-52099-8
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120298305
NDC8版 323.14
NDC9版 323.14
著者紹介 【中林暁生】東北大学大学院法学研究科教授。主要論文として、「パブリック・フォーラム論の限界?」山元一=只野雅人=蟻川恒正=中林暁生編『憲法の普遍性と歴史性 辻村みよ子先生古希記念論集』(日本評論社、2019年)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【山本龍彦】慶應義塾大学大学院法務研究科教授。主著として、『憲法学のゆくえ』(共編著、日本評論社、2016年)、『プライバシーの権利を考える』(信山社、2017年)、『AIと憲法』(編著、日本経済新聞出版社、2018年)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 「判例」を読む(下級審の裁判例を通して「判例」を読む;謝罪と反論;知る権利 ほか)
2 コンテクストを読む(京都府学連事件判決というパラダイム―警察による情報収集活動と法律の根拠;尊属殺重罰規定違憲判決のコンテクスト;司法消極主義と司法積極主義 ほか)
3 インタラクション(鳥籠の中の「言論」?―「公の施設」の閉鎖性/「道路」の開放性;「政府の言論」と「思想の自由市場」;対談)