岡崎 一実/共編 -- 日外アソシエーツ -- 2019.10 -- 019.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 019.5/コトモ/児研 121018041 一般 利用可

資料詳細

タイトル 子どもの心を動かす読み聞かせの本とは
書名ヨミ コドモ ノ ココロ オ ウゴカス ヨミキカセ ノ ホン トワ
副書名 解説&ブックガイド400
著者名 岡崎 一実 /共編, 野口 武悟 /共編  
著者ヨミ オカザキ,カズミ , ノグチ,タケノリ  
出版者 日外アソシエーツ  
出版年 2019.10
ページ数等 232p
大きさ 21cm
一般件名 読み聞かせ , 児童図書-書目-解題  
ISBN 4-8169-2799-9
ISBN13桁 978-4-8169-2799-7
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120297472
NDC8版 019.5
NDC9版 019.5
内容紹介 子どもの心と言葉の成長に「読み聞かせ」がなぜ大切なのかを解説。幼稚園・小学校の教員、学校司書、公共図書館司書、ボランティアなどへのアンケートをもとに、「読み聞かせに向いている本」452冊をブックガイド編で収録。
著者紹介 【岡崎一実】関東学院小学校校長。担任時代には毎日の読み聞かせを実施。著書に『ひげうさぎ先生の子どもを本嫌いにする9つの方法―親と子と教師のための読み聞かせガイド』(2004 柘植書房新社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【野口武悟】専修大学文学部・大学院法学研究科教授、放送大学客員教授。一般社団法人日本子どもの本研究会(JASCL)会長。著書に『学校司書のための学校教育概論』(2019 樹村房)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
解説編(なぜ「読み聞かせ」をするのか;読み聞かせを分類する;「読み聞かせ」と「ひとり読み」はまったく別物と考えたほうがよい;学力との関連;シーン1 家での読み聞かせ;子どもを本嫌いにしないために;ひげうさぎ先生の取り組み;シーン2 教室での読み聞かせ;読み聞かせボランティアはどうしたらよいか;関東学院小学校での取り組み)
ブックガイド編