関 満博/著 -- 新評論 -- 2019.10 -- 563.02141

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 563/セキ/一般 121030771 一般 利用可

資料詳細

タイトル メイド・イン・ツバメ
書名ヨミ メイド イン ツバメ
副書名 金属製品の中小企業集積で世界に羽ばたく新潟県燕市
著者名 関 満博 /著  
著者ヨミ セキ,ミツヒロ  
出版者 新評論  
出版年 2019.10
ページ数等 661p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:Made in TSUBAME
一般件名 金属工業-新潟県-燕市 , 産業クラスター-新潟県-燕市 , 中小企業-新潟県-燕市  
ISBN 4-7948-1131-4
ISBN13桁 978-4-7948-1131-8
定価 8500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120296394
NDC8版 563.02141
NDC9版 563.02141
内容紹介 金属の都・燕市。企業家精神に富む、人びととまちの歩み。国際的評価の高い複合金属製品産地・加工基地。その尽きぬ活力に「事業転換」のヒントを探る。114事業所訪問のモノづくり産業大全。
著者紹介 1948年 富山県小矢部市生まれ。1976年 成城大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。専修大学助教授、一橋大学大学院教授等と経て、現在 一橋大学名誉教授 博士(経済学)。著書『6次産業化と中山間地域/高知県』(編著、新評論、2014年)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
燕の産業経済の歴史と輪郭
洋食器産業の繁栄とその後の展開
自社ブランド製品を展開する中小企業
金属洋食器、器物を高める中小企業
大規模工場、機械、金型メーカーの展開
研磨、表面処理系企業の集積
地域の基盤技術の展開
卸売業、関連部門の展開
燕地域産業と中小企業の未来
1987年/燕、三条にみる地方工業集積地の構造問題―広域的リンケージと都市型工業への課題〔ほか〕