セドリック・カルル/監修 -- 河出書房新社 -- 2019.10 -- 501.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 501.6/エネル/一般 121015244 一般 利用可

資料詳細

タイトル エネルギーの愉快な発明史
書名ヨミ エネルギー ノ ユカイ ナ ハツメイシ
著者名 セドリック・カルル /監修, トマ・オルティーズ /監修, エリック・デュセール /監修, 岩澤 雅利 /訳  
著者ヨミ カルル,セドリック , オルティーズ,トマ , デュセール,エリック , イワサワ,マサトシ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2019.10
ページ数等 253p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:RETROFUTUR
一般件名 エネルギー-歴史 , 発明-歴史  
ISBN 4-309-25400-4
ISBN13桁 978-4-309-25400-5
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120296384
NDC8版 501.6
NDC9版 501.6
内容紹介 エネルギー革命を迎えようとしている現代。240年前からのエネルギー発明史を図解で追いながら、さまざまな理由から普及しなかった奇想天外なアイデアや今後に生かせそうな具体例などを豊富に紹介する。
著者紹介 【セドリック・カルル】フランス人とスイス人の両親を持つデザイナーで、シンクタンク「アトリエ21」の創設者。ソーラーサウンドシステムと参加型研究チーム「往年のエネルギー」を設立し、スイスでは教育プロジェクトも立ち上げている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【トマ・オルティーズ】技術者、芸術家。フランス人とスペイン人を両親に持つ。研究の対象はエネルギー、生物、テクノロジーに及ぶ。技術の新たな選択肢と歴史に関心を寄せ、「往年のエネルギー」計画の創設メンバーでもある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
貴重な史料
技術の進歩にはどんな意味があるか
電気飛行機の歴史
知的財産権は社会全体の利益を損なうのか
特許による保護か情報公開か
哲学者シモンドンとともに機械を開く
デザインフィクションで未来を考える
光合成する人間
現代美術に見られるエネルギー
歩行―過去から未来への移動方法
エネルギー貯蔵の監視機関は作れるか