鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
出版者
朝倉書房
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
宗教社会学論選
利用可
予約かごへ
マックス・ヴェーバー/〔著〕 -- みすず書房 -- 2019.10 -- 161.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
161.3/ウエハ/一般
120825461
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
宗教社会学論選
書名ヨミ
シュウキョウ シャカイガク ロンセン
著者名
マックス・ヴェーバー
/〔著〕,
大塚 久雄
/訳,
生松 敬三
/訳
著者ヨミ
ヴェーバー,マックス , オオツカ,ヒサオ , イキマツ,ケイゾウ
出版者
みすず書房
出版年
2019.10
ページ数等
219p
大きさ
20cm
内容細目
内容:宗教社会学論集序言. 世界宗教の経済倫理序論. 世界宗教の経済倫理中間考察. 儒教とピュウリタニズム 大塚久雄訳 張漢裕訳
原書名
原タイトル:Gesammelte Aufsatze zur Religionssoziologie.第1巻の抄訳
一般件名
宗教社会学
ISBN
4-622-08861-4
ISBN13桁
978-4-622-08861-5
定価
3100円
問合わせ番号(書誌番号)
1120296174
NDC8版
161.3
NDC9版
161.3
内容紹介
マックス・ヴェーバーの著書『宗教社会学論集』の第1巻から、その問題意識を明らかにした3論文を精選し、「儒教とピュウリタニズム」を付す。宗教意識との関係から資本主義の起源と歴史的限界を見通すための、広くて深い方法論。
著者紹介
【マックス・ヴェーバー】1864-1920。ドイツ、エルフルトに生れる。ハイデルベルク、ベルリン、ゲッティンゲンの各大学で法律学を専攻し、歴史、経済学、哲学に対する造詣をも深める。1892年ベルリン大学でローマ法、ドイツ法、商法の教授資格を得、同年同大学講師、93年同助教授、94年フライブルク大学経済学教授、97年ハイデルベルク大学経済学教授、1903年病気のため教職を去り、ハイデルベルク大学名誉教授となる。1904年Archiv fur Sozialwissenschaft und Sozialpolitikの編集をヤッフェおよぴゾムバルトとともに引受ける。同年セント・ルイスの国際的学術会議に出席のため渡米。帰国後研究と著述に専念し上記Archivに論文を続々と発表。1918年ヴィーン大学教授、19年ミュンヘン大学教授、経済史を講義。20年ミュンヘンで歿。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【大塚久雄】1907年京都に生れる。1930年東京大学経済学部卒業。東京大学名誉教授、元国際基督教大学教授。1996年歿。著書『大塚久雄著作集』(全13巻、岩波書店、1969-86)『生活の貧しさと心の貧しさ』(1978)『社会科学と信仰と』(1994、以上みすず書房)。訳書 マックス・ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(岩波文庫、1989)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
宗教社会学論集序言
世界宗教の経済倫理序論
世界宗教の経済倫理中間考察
儒教とピュウリタニズム
大塚 久雄/訳
ページの先頭へ